
-
-
本日、2025年4月期修了式を行いました。 学びの時間を共に過ごした皆さんの姿を見て、私たち教職員一同、感慨深い気持ちでいっぱいです。 異国の地での挑戦、努力、友情――そのすべてが皆さんの大切な財産になるでしょう。 卒業 […]
-
6月18日(水)、進学希望の学生たちがIBC主催の進学説明会に参加しました! 会場には多数の大学や専門学校のブースが並び、学生たちは興味のある分野に積極的に足を運び、真剣に話を聞いたり質問したりして貴重な時間となりました […]
-
今日は校外学習で姫路(姫路城)と神戸(ハーバーランド)へ行ってきました。 今回の目標は「日本人感覚を理解する」「日本語が『使える』ようになる」です。 心配していた天候にも恵まれ、みなさん有意義な時間を過ごせ […]
-
4/19に大阪城で4月期春のレクリエーションをしました。 クラスも違う新しい友達とチームになり、日本の様々なゲームに挑戦しました。 学生・職員みんなで思い切り楽しめた日になりました! ※各ゲームやほかの写真はFBにUPし […]
-
4月8日、4月期の入学式をしました。 18か国300名以上の学生のみなさん、J国際学院へのご入学おめでとうございます! 先生たちもサポートしますので、日本語の勉強を頑張ってくださいね。 これから日本で色々な文化に触れ、沢 […]

-
-
2025.6.17「プレゼンテーション」(就活ゼミナールより)
去る4/22,株式会社NICOの井手隆一郎氏よりいただいた「訪日外国人が、わくわくする旅を通じて日本のどこで何をすると日本の魅力が伝わるのか、その旅を提案する」という課題をもとにチームに分かれてプレゼンテーションを行いま […]
-
2025.4.22「ゲストスピーカーを迎えて」(就活ゼミナールより)
「世界と日本をつなぐ」夢を実現するために、自治体や企業にインバウンド集客のためのコンサルティングを幅広く行われている株式会社NICOの井手隆一郎(いでりゅういちろう)氏にお越しいただき、様々なデータや体験から、日本の今の […]
-
2025.3.14「プレゼンテーション」(就活ゼミナールより)
「これから世界でヒットするのはどんなゲームか」をテーマにプレゼンテーションを行いました。ゲームに詳しい人も詳しくない人もチームとして協力して調査・分析を行い、発表資料をまとめ、企業人の前で発表し、質疑応答までを行います。 […]
-
2025.3.11「異文化理解のケース学習」(就活ゼミナールより)
留学生の就労先で起きている異文化コンフリクトに対応する力を養うために、科目『就活ゼミナール』では「異文化理解」をシリーズで学びます。本日、3名の日本人ゲストにご協力いただき、留学生と日本人がケーススタディの異文化ギャップ […]
-
上級クラスで日本人の方とのディベート大会「J-1グランプリ」を行いました。 日本人と話すのが初めてで緊張している学生も多かったですが、今回自分がどのくらい日本人とディベートができるのか、また、自分の日本語がどのくらい通用 […]